聲の形公開から2ヶ月くらいたってしまいましたが、やっと聖地巡礼に行くことができました

聲の形は漫画で読んでいたので、すごく楽しみにしていた作品です!京アニが作ると知ってからはワクワクが止まらなかったです笑
個人的には漫画と同じラストが見たかったという気持ちもありますが、すごく面白かったです

何より京アニの作画と早見さん悠木さんによって命を吹き込まれた結弦と翔子が最高でした

まだ話したいことはあるのですが、本題の聖地巡礼紹介をしていきたいと思います

まず電車で来る方は駅に近いとこから周り最後に鯉にエサあげてた場所に来るのがいいと思います。
しかし、冒頭主人公が自殺しようとする橋だけ距離があるので注意してください!
車の方は、鯉にエサをあげる橋の近くにある【奥の細道むすびの地記念館】というところに無料駐車場があるのでそこに止めて駅側に歩いて行くのがいいと思います
【奥の細道結びの地記念館】
ここでは、聲の形聲の形と君の名はのパネル展をやっています!
そして君の名は。と聲の形の聖地の写真を両方提供すると
クリアファイルクリアファイルなどの聲の形のセットをもらえます

無くなり次第終了みたいなので欲しい方はお早めに行ってみてください

筆談ノートもありますよ

【鯉にエサをあげる橋・虹の橋・滝の裏】
聲の形といったらこの場所ですよね

期待以上に周りの景色含めていい場所でした!
ベンチに座っているとすごくリラックスして昼寝したくなりました笑
虹の橋は原作では結構出てきます!
opでも少しうつったかな?笑
この場所は結構出てきましたね!
まだ比較画像がありませんが確かこんな感じでした

鯉もたくさんいましたよ

【大垣公園】
マリアと遊んだり、遊具の中で結弦が寝ていた公園です!
【商店街】
大垣公園の横にある大通りにあります!
上野が自転車に二人乗りしてくるシーンです。
【告白の橋】
商店街のすぐそばの橋です!
この告白するシーンはとても印象的なシーンだと思います。
【冒頭自殺しようとする橋】
今回は大垣市内の巡礼だけしました!大垣市だけだったらそんなに時間はかからないので2時間あれば回れると思います

本当にいい場所だったので是非みなさん行ってみてください

カット画像がまだなくあんまり比較が合ってないのはご了承ください。
少し距離はありますが、ついでに車だったらけいおんの学校やのうりんの聖地も行ってみてはどうですか?
この記事では「聲の形」の作品画像を比較研究目的のために引用しております。
0コメント